Rugby in Kobe

On Wednesday I went to watch some rugby games in Kobe.

I usually never watch rugby. Actually, I don’t really understand rugby very well. I went to watch the games because my friend’s son was playing in the games. My friend is American. He was my friend when I was in university. His son is now on a very good high school rugby team. In 2022, that team was the US national champion.

The team, coaches, parents and brothers and sisters all came to Japan for a four-game rugby tour. They played games in Tokyo, Kyoto and Kobe. The group was about 110 people, so they needed 4 buses to get around.

The first game I watched was St. Ignatius vs. Rokko High school. The US team won that game.

The second game was against Kwansei Gakuin High School. Kwansei Gakuin won that game.

I hadn’t seen my friend and his wife for over 20 years, so it was great to catch up with them.

David FulvioComment
Are you Marina?

Hello April!

It's been getting warmer and warmer. 

What do you come up with when you hear the word "April"?

For me.. My birthday!

Thank you for all the birthday wishes and nice birthday gifts!

さて、もう4月です!

4月は私の誕生日の月ですが、23歳を過ぎたあたりから「また年を取ってしまった...」と複雑な気持ちになります。

年を重ねるごとに素敵なお姉さんになりたいと感じる日々です。

Has anybody who you know ever told you that you looked like a celebrity or famous person?

Some people have told me that I looked like a famous Japanese idol, but, for me," Are you mixed?" is the most common question most people whom I've met before asked me.

皆さんは芸能人や有名人の方に似ていると言われたことはありますか?

私は

・マリエさん

・柏木由紀さん

・影山優香さん  などなどです。

髪の毛が茶色だからか、幼少期はなぜかハーフかクオーターに間違えられることがよくありました。

現在も回数は減りましたが、「日本語お上手ですね!」「どうやって日本語勉強されたんですか?」「先生はどちらの国のご出身ですか?」と言われることもあります。

(ちなみに私は生まれも育ちも岡山です。岡山弁もしゃべります (`・ω・´)b)

ある日母と会話しているとこんなことを言われました。

母「そういえばあんたに似ている人見たことあるわ」

私「へえ~どこで?」

母「台湾」(母は台湾に旅行に行ったことがあります)

私(台湾行ったことないんだけど。。。)

~別の日~

姉「あんた岡山駅おった?」

私「いや家から出てないけど」

姉「あんたにそっくりな人おったわ~声かけようかと思ったぐらいじゃもん」

~さらに別の日~

友人「これってまりな?」(私が行っている美容室のホームページを見せながら)

私「いや違うなあ」

友人「へえ〜!横顔そっくりじゃな、まりなだと思ったのにー」

私に似ている人が多いのか、私がよくいる系の顔をしているのか...どっちなんだろう??

If you have a similar experience, let's talk about it in class!

MarinaComment
Radio MOMO「Let's Enjoy English!」第87 - 花見 - cherry blossom viewing

Dave-sensei will be on Radio MOMO (79.0FM) with D.J. Chiaki Kamibeppu on Thursday, March 30th (today!), at about 6:10 pm. They will talk in English and Japanese about cherry blossoms and WBC.

3月30日(木)6時10分ごろにDave先生がRadio MOMO (79.0FM) に出演します(DJは上別府千晶さん)。英語と日本語の両方で花見とWBCについて話します。

David FulvioComment
top and bottom

WBCが日本中を沸かせてくれた今週です。野球が好きでない人でもかなり感動させられたと思います。そう、私ですけど。点数が動かないスポーツを根気よく観戦することができないイラ性です。

今回の大会にヌートバー(Nootbaar)選手が日本代表として参加していることに関しては賛否両論ですが、それを言ってしまえば大阪なおみ選手がオリンピックに出場した際の事も同じことでしょう。スポーツ界においてはこういった辺りは緩いようです。

優勝後に勝者へのインタビューがありました。それに答えているヌートバー選手の話す中身はちょっと幼く、ウッ!と思ってしまいました。辛口でゴメンナサイ。でも日本を代表してるんだよね?痛い!もう少し知性を見せてくれ。。

21歳の佐々木投手でさえインタビューには言葉を選んでおり、慎みが感じられました。ましてや35歳のダルビッシュ選手のインタビューは昔のイメージを払拭した落ち着いた年長者の風情で、こちらは感心させられました。イチロー選手に始まり、在米が長くなって日常会話なんて当然英語でこなせている一流アスリートでも、インタビューでは通訳を使っているシーンが増えました。稚拙な英語で自分の細かな気持ちを表現するよりもプロの通訳に気持ちを酌んで訳してもらう方が適格な英語になるからという理由です。同じことをダルビッシュ選手もしているということです。

私が気づかなかったこと。野球で表と裏がやってくると、表記としては「表」と漢字で示すのに、裏になると「ウラ」とカタカナで示すそうです。ひぃ~ 英語ではTopとBottomです。

調べると答えがありました。漢字で書くと「表」も「裏」も下半分が似ているから遠目には見間違いやすいそうな。また裏という字の上半分も画数が多く見えづらい… 老眼の進んでいる私にはよーく見えますけど?

AyumiComment