I finally had the chance to go to a live concert again for the first time in years. But it was not just any concert, it was my favorite band of all time. I have been wanting to see them live for a long time but kept missing the chance. They also never came to Okayama during the time I have lived here. So, I knew this was a chance I could not miss.
The band’s name is FLOW. They are a Japanese band who have many fans around the world. These days they are not as famous, but I have always been a big fan. They are known for putting on very active and exciting live shows. And despite the fact it was a live show with social distancing and rules about making noise, it was the most active live I have ever been to. The entire room could not shout, so instead they moved. Everyone was jumping and fist pumping. It was a tiring show, but I had an unforgettable experience. I hope I can see them again, especially when there are no special rules to follow.
(I was also able to buy some fan goods as you can see in the picture above)
It's already June!
Did you welcome the month willingly?
I used to dislike it when I was a child because it was kinda annoying but recently, I like it!
One of the reasons is that I can enjoy the sound of rain, which makes me relaxed.
One of the humble students coming to Neo asked me about the difference between “go home” and “come home” in class.
とあるレッスンで、生徒さんに”go home” と”come home”についての違いを尋ねられました。
日本語にすると「家に帰る」ですが、英語には3つ言い方があります。
1.go home
2. come home
3. get home
インターネットで検索すると、このような説明が多くみられると思います。
1.go home → 出発地点から家に向かうこと
※これから「家に戻る」というニュアンス
例) I’ve gotta go home.
(出先にいて)もう帰らなきゃ!
2. come home →家にいる状態で帰宅について話す
例) Did you come home late last night?
(家にいる親御さんが子供さんに対して) 昨日遅くに帰ってきたの?
3. get home → 家に「到着する」というアクションにフォーカスして使う
例) I got home around 5.
(私は5時ごろに家に帰りました。(到着しました))
こちらは時間を表す言葉と一緒に使われることが多いです。
以上の説明をすると、さすが勉強熱心なAさん、「ではひとり暮らしをしている人が家に戻る場合は?」とおっしゃいました。
「ひとり暮らしの場合はcome home では不自然でしょ?go home? get home? どっちなんだろう」と。
The question was very interesting to me because I had never thought of that!
思いもよらない質問だったので「あ〜、なるほど確かに」と思いました。
1のような気がしましたが、確信が持てなかったのでJulesに聞いてみました。
そうすると
1. go home →外にいるときに"家に向かう"という時に使う
※家にいる状態でgo home は使わない
2. come home →"家にいる状態で帰宅について"話すときに使う
※外にいるときには使わない
3. get home →家に"到着する"ということを話すときに使う
ひとり暮らししている方がお家に戻る場合も"go home"を使うそうです。
どこにいるかによって使う表現は変わってくるが"go home"が1番よく使われる、とのことでした。
他にも arrive など違う言葉を使っても"家に帰宅する"ということを表現できるそうです。
ニュアンスが違うやら言い方が違うなどでたくさん表現があることは日本語も英語も同じかと思いますが、「へえ~」だけではなく「なぜだろう?」と疑問に思って尋ねられる生徒さんが多くいらっしゃるので、私自身も非常に勉強になります。
Have you ever thought about the differences between any English words?
If you have, please share it with me!
See you in my next blog post!
アメリカの地元にコストコみたいな店があって、小さい時からよく行っていました。大きいショッピングカートを押しながら、母と一緒に見上げるように高い棚の間を歩き回ったことをよく覚えています。広くて欲しいものが全部あるし、安くていいです。
日本のコストコもそうですが、残念ながら、岡山からはまだ遠いです。一番近い神戸の支店に車で行っても、かなり時間がかかります。
約1年前、NEOの近くの浜野を歩いていら、「ドドスコ」という店に初めて気が付きました。看板がコストコみたいなフォントで書いてあって、不思議だなって思いました。店に入ったら、やっぱりコストコの製品でした。食べ物ばかりか、キッチンやトイレの品物も沢山あります。僕が大好きなマフィンやクッキーなどもあってびっくりしました。一体なぜ小さな浜野の小さな道にこの店があるのかなって考えていました。
とても親切なスタッフと話すと、それが詳しくわかりました。毎週金曜日、ドドスコのドライバーが神戸のコストコへ行って、岡山に商品をたくさん仕入れているそうです。また客が特別な物が欲しい時は、LINEの申請をして、頼むこともできるそうです。このシステムがわかってから、僕は月に一回ぐらい行っています。
最近、世界中で物資の値段が高くなってきて、ドドスコの製品にも影響を及ぼしています。今まで普通に買っていた物は値段が上がって、嗜好品になってしまったかもしれないけれど、面白い物がたくさんあるから、ぜひ足を運んでみてください。きっといい物が見つかると思います。
早くも6月になりました。店頭に並ぶもの、何でもかんでも、航空券の燃料サーチャージまで値上げです。特に報道されているのが小麦、油です。
現在戦争に苦しめられているウクライナが、よもや小麦輸出の主な国の1つだとは思いもしませんでした。世界における小麦輸出国は、トップ3がロシア、カナダ、アメリカだそうです。ウクライナはトップ10のうちの1つでした。
(えっ?ロシアが?)と思わず思ってしまったので「ロシア 主食」で検索。黒パンというのが有名だそうです。黒パンとはなんぞや?と思い、これまた検索。なんのことはないライ麦パンやサワーブレッド(sourdough bread)のことでした。
そうなると世界の小麦消費量は(人口に関係なく)一人あたりどの国が多いかが知りたくなりました。これまた想定外な結果です:
上位は中国、EU諸国、インド、ロシア、アメリカ、トルコ、パキスタン、エジプト、イラン。読み上げながら「ええっ!」と声が出ました。
日本はなんと44位です。結局、日本ではパンも麺類もその消費量は米と比較すると断然低いんですね。中国は米が主食でない部族もあるし、餃子や蒸し物(マントウ)の皮、麺類でたっぷりと小麦を消費するようです。ということは…日本の小麦の値上げなんて世界の消費量の多い国からすると可愛いもんでしょう。
我が家は朝食にパンを出します。が、白い精製度の高いパンは糖質も高いし柔らかくて噛み応えもありません。これを一人1枚食べてもすぐお腹がすきます。買い出しに行く私はできるだけ楽をしたいので買いに行きたくない…噛ませて満腹感を出すために、白いトースト半枚と、バゲットのスライスまたは米を出します。
パンと米の両方を出すの?と言われますが序の口です。だって毎朝味噌汁を出しますから。麺類に至っては意図的に食べません。もちろん美味しいし大好きです。が糖質が高すぎて腹持ちが悪すぎるのです。コスパ悪すぎ。Noodles simply don't keep me full.
画像は黒パンと饅頭(マントウ)です。どちらも小麦。不思議です。
Dave-sensei was on "Let's Enjoy English!" on Radio MOMO (79.0 FM). Dave and D.J. Chiaki Kamibeppu talk in English and Japanese about extreme weather. Click the button below to listen.
Dave-sensei will be on Radio MOMO (79.0FM) with D.J. Chiaki Kamibeppu on Thursday, May 26th (today!), at about 5:40 pm. They will talk in English and Japanese about extreme weather in America and Japan.
5月26日(木)5時40分ごろにDave先生がRadio MOMO (79.0FM) に出演します(DJは上別府千晶さん)。英語と日本語の両方で異常気象について話します。