出ました

こんなん出ました~ではなく

テレビに出ました。

NEOの講師陣が。

本日は4月1日、April Fool's Dayです。

地元番組のKSB夕方のニュース枠で前日に取材に来られました。

日本でもエイプリールフール自体は知っているけれど

現実に軽い冗談や騙し話を言ったりはしないでしょう。

KSBの取材は「本場アメリカではどんなかんじですか?」という質問。

Dave、RJ、Nickの3人がデモンストレーションをして見せました。

古典的なものであれば、紙に「Kick me!」と書いて友達の背中にそっと貼っておく。

それを見た別の人が「蹴ってくれ」という意味に捉えて本当にその人を蹴る。

最後にApril Fool's Day~と言い合えばご愛嬌、怒らないでね、という意味です。

それが本日4月1日の夕方に放送されました。

ネイティブたちは仕事半分、携帯のワンセグでテレビをOn。

自分たちが写るとキャーキャー言っていました。嬉しいらしい…

英語で言っていた自分たちのコメントは日本語字幕でなく吹き替えにされていましたが。

そんなキャーと言っているネイティブたちの傍で私の携帯にメールが届きます。

備前に住まれている生徒さんT子さん。

「今テレビを付けたらNEOが写ってた~!」と。素早い反応です。

そんな私のApril Fool's Dayエピソード。

友人が携帯に電話をしてきました。久々の連絡です。

「I got engaged!」

うっわーおめでとう、Congrats!と言って具体的に聞いて数分後。

彼女からHey, what's today?と言われて電話を切られました。

意味がわかるには5分ほどかかりました。

そんな彼女は数年後に当時の彼でない相手とゴールインしました。

AyumiComment