2年が過ぎます。
日本では新年度を目前に控え
職場や教育現場ではてんてこまいなことでしょう。
かくいうNEOでも新規の方やキッズのための準備に1ヶ月ずっと追われていました。
まだまだする準備は山ほどあります。
そんな3月30日、2年前に今のNEOの建物へ移ってきました。
以前はちっぽけな場所でのレッスン提供。
その頃からレッスンへ来てくださっていた方々は
よくぞまぁ、あんなちっぽけな建物でのレッスンに参加して下さる気になったか
いやもう、不思議です。
現在の建物へ引っ越すにも色々問答がありました。
4月1日からの新スタートに向けて深夜遅くまで片付け。
泣きそうな気持ちでした。
それを救ってくれたのも生徒さんたちです。
お昼にお弁当の差し入れ。おやつの差し入れ。
汚れた手を洗ってお重箱に入ったお弁当を頂いたときの嬉しさはまだ覚えています。
お花も数え切れないほど贈ってくださったみなさん。
お花はたくさんあるだろうから、と好物の「餃子」を取り寄せてくださった人も。
心憎いばかりでした。
そんなわけで無事新NEOで丸々2年が過ぎました。
新しい人たちが増える春ですが、
今まで以上に今の生徒さんたちを大切に!と思う日なのです。
と締めくくるとカッコいいのでしょうが、
3月30日を毎年覚えているわけではないのだ!
3年日記の3月30日をめくってはじめて「おお、そうだった」と思うのです。
それでも温かい気持ちになれることは変わっていません。