How was your Valentine's Day?
今年のバレンタインデーは日曜日でしたね。
職場で義理チョコを毎年あげられている方には悩ましい状態だったかもしれません。
日曜だからあげなくていい、いやいや、あげないと何を言われるかわからないから一応金曜日ぐらいにあげておこうか…なんて!
NEOでも毎年生徒さんが手作りのものから、ご本人がお好きなチョコなどなどを持ってきてくださいました。
可愛らしい小学生から、はたまた思春期まっさかりの中学生ガールズから、そして大人の皆様から。
甘いもの大好きメンバーばかりですので美味しく美味しく頂いています。
少なくとも北米では男女関係なく好きな人にプレゼントをあげる日ですが、通常男性→女性が多いです。
その筆頭は真っ赤なバラ。そしてa box of chocolate.
私が行っていた高校ではバレンタイン当日の1限目にメッセージカードと赤いお花が一輪届くシステムがありました。
授業を受けている教室に、です。事前に贈りたい相手の教室を指定のメッセージカードに書き込んでおきます。
そうするとStudent councilのメンバーが受け取り主のところへ届けていくれていました。(3ドルぐらいだったかな?)
届くのがわかっている人、逆にサプライズで受け取った人、さまざま。付き合っているカップル同士で贈りあったり
友チョコのように友達同士で贈り合うこともありました。
今で思えばDeliveryをしてくれていたStudent councilは何だって授業に出ていなかったのでしょうか???
今年のNEOへ贈って下さったチョコレートは様々ですが、Nさんの手作りcupcakeがあまりにも可愛らしかったので載せてみました。