カタール便り

今週でNEOの夏休み前稼働が終わります。

そこへ嬉しい珍客がいらっしゃいました。

4月にお父さんの赴任先カタールへ行った姉弟くんたちです。

NEOのロビーには、最後のレッスンに渡してくれた可愛いメッセージカードが多くの生徒さんの目に留まっていました。

カタールは夏の外気温が40度以上だそう。今の岡山が35度と思うと「うわー」としか言いようがありません。

細かな砂の粒子が閉めてある窓の隙間から入ってきてなんとなく膜を張っているなど…

外国人率が高いカタールで耳にする英語は、それぞれ母国語としてでない英語が主だそうで、ネイティブ英語ではないのです。

2人は現地校でもなく、インターナショナルスクールでもなく、日本人学校(補習校ではなく)に通っています。

現地理解という授業で現地語(アラビア語)も多少習っているのだそうです。

5年生のお姉ちゃんMちゃんがすらすらとアラビア語で自己紹介を言ってくれました。

ええ、もちろん聞いているこちらはチンプンカンプンですが。

印象的だったのは、万事控えめだったMちゃんが色々と話して教えてくれたことです。

カタールでは列に並ばない、横入りするといったことが横行しているので、自己主張は必要のようです!

<追加>

気にかけていただいていたDaveとちびっこたちのアメリカ里帰りですが、飛行機を3度乗り継ぎ、無事現地に到着したとのことです。

トドメはプロペラ機でした。

 

AyumiComment