感謝祭 (Thanksgiving Day)
感謝祭はアメリカ人が色々なものに感謝をする休日です。毎年11月の第4木曜日に行います。1863年にリンカーン大統領が感謝祭を休日にしました。
歴史
1620年に「ピルグリム」というイギリス人の開拓者たちが船でアメリカの北東海岸に着きました。最初の冬はとても寒くて食料が足りなかったので、たくさんピルグリムが亡くなりました。次の年、地元の北米土人がピルグリムの農業を手伝いました。
ですから、1621年の秋の収穫は次の春まで十分だったそうです。ピルグリムたちは北米土人に感謝して、宴に誘いました。北米土人たちは家族と一緒に宴にたくさん食料をもって行きました。七面鳥や、鴨、鹿、果実、瓜科の野菜、またその他の野菜などももって行きました。
現在
今の感謝祭は木曜日なので、大体の人は4日連休があります。家族か親友かで集まって、七面鳥や、マッシュポテト、クランベリーソース、パンプキンパイ、スタッフィングなどを食べます。そして、食事のあとで、テレビでアメフトを見ます。クリスマス以外で、感謝祭は毎年アメリカでは大切な家族が集合する機会なのです。