The Olympics have started.
olympics.png

遂に東京オリンピックが開催されました。見るつもりではなくとも見始めたらやめられなくなる。

成果のバロメーターとしてメダルを取ることが一番分かり易いですが、まずはメディアに出られる段階でどの選手も並みの人ではないでしょう。

運動選手は結果・実績だけでなく、その人の品格も出やすいもの。

体操の内村航平選手は今回オリンピック代表選手に選ばれたものの、本選前の予選で敗退し、相当な驚きとして報道されました。

選手ご本人が一番辛いだろうに、自分が代表入りしたがために代表入りできなかった他の選手に申し訳ない、といった苦しい気持ちを正直にメディアに言うこの勇気に感服です。

運動・スポーツ観戦にはあまり興味のない私ですが、それでもこのオリンピックのような機会は普段自分が触れ合うことのない次元の人たちを知り、感化されるきっかけです。その意味の於いてはコロナ禍の開催とはいえ、やはりスポーツの存在は大きいと言わざるを得ないです。

と、エラそうなことを書いていますが、そのオリンピックを、冷房の効いた部屋でソファーにドデンとcouch potatoのごとく座って観戦する我が姿はアスリートの足元にも及びそうにありません。

ちなみに、体操の競技を英語表記すると日本語とちょっと異なります。

parallel barsとhorizontal bar。さてさて、どちらがどれ?

AyumiComment
A Night in Okutsu
okutsu-so.JPG

A few weeks ago I went to Okutsu in Northern Okayama for a night to enjoy the hot springs. Even though I have lived in Okayama for seven years I have not spent much time up in the northern part of the prefecture. But it was beautiful, quiet, peaceful and a nice change of pace.

It was my first time to Okutsu, but we had no car, so we had to go by public transportation. We first had to take a train to Tsuyama which took about an hour, but from there we had to catch two different buses to get to the hotel which took about another hour and a half. The buses were empty, so we were the only ones on them.

After about two and a half hours of travelling we finally made it to Okutsu. Even though it was cloudy, it luckily was not rainy. We immediately went to our hotel “Okutsu-so” and checked out the facilities. There were four different baths at the hotel, two of them were private. But we soon discovered there were only three other guests at the hotel. We were able to relax and enjoy many different baths and a lot of delicious traditional food. We ordered the meat course for dinner, and it certainly lived up to its name. Breakfast ended up having too much food for us to eat, but none the less it was good.

If you are interested in hot springs, I recommend you check out Okutsu. It is a nice getaway from the city life.

Jules WhiteComment
A humble diligent lady is finally here!

Nice to meet you all!

This is Marina.

It's been about 9 months since I became a teacher at NEO and I finally got a chance to write my FIRST blog post on this page.

I'm new here, so I'm not sure what to write about but let me try◎

初めてのブログなのでわたしの自己紹介をしようかなと思います◎

(何を書けばいいのかが分からないというのは秘密にしておいて 笑)

名前 : Marina

誕生日 : 7 April

好きなもの : チョコレート・海・サメ・恐竜

好きなこと : 旅行・ 語学勉強・映画鑑賞(?)・エクササイズ(?)

苦手なこと : 早寝早起き・部屋の片づけ・寝不足・時間に追われること

I've got loads of opportunities to talk to each and every one of you since I started working here and feel like I've been getting on well with you, so I want to give you some questions about ME.

How much do you know about Marina?

1. How old am I?

2. What do I like doing in my free time?

3. What did I want to be in the PAST?

4. What is my LEAST favorite food ?

5.How many languages do I speak?

Please list 2 things for No. 4 and 5.

クイズに全問正解するといいことがある...かも??

答えに興味がある方は Marinaまで◎

では See you in my next blog post!

MarinaComment
コーヒー中毒
coffee.jpg

                            

私は高校の時からコーヒーを飲んでいます。授業の前や、試験の勉強をする時などカフェインがとても役に立っていたと思います。でも、体によくないに違いないです。なぜなら、カフェイン中毒になると、飲まない時、頭が痛くなったり、元気がなかなか出なかったりするからです。それに、歯もだんだん黄色くなることもあります。ですから、最近コーヒーを少なくしたいと思います。

どうしたら止められるでしょうか。カフェインはある程度は必要だと思いますから、お茶など、コーヒーの代わりに何かいい物を探しているところです。体のために減らした方がいいとは思いますが。何かおすすめの物はあったら、ぜひ教えてください!

Nick VastaComment
Look things up
bridge.jpg

7月に入りいよいよ湿度のムンムンな日が出てきました。夜も冷房無しで寝るのは厳しいです。

時期としては小学校でもおさらいのテストが次々行われ返却されてきました。それを見ながらふと「寝る」と「眠る」はどう違うん?と5年生が聞くので、学校で購入した国語辞典があるから自分で調べてみてはどうと答えてやりました。ところが所詮、小学生用の国語辞典では納得のいく細かな説明は載っておらずガッカリ。調べ直しました。

「眠る」体が眠った状態にあることに重きがあり、体を横たえているとは限らない。居眠りをするがいい例。

「寝る」体が横になって眠っていること。「寝る時間ですよ」などの使い方。

対義語にしてみると、眠る⇔覚める、寝る⇔起きる

こちらの対比の方が納得いきます。

普段気にしていない言葉はいくつもあるもの。batheという単語もふと目にとまって「へぇぇぇ」と思いました。

bathという名詞では皆さんもよく使うでしょうし、動詞bathe「入浴する、させる」は馴染みあるもの。赤子を入浴させるときによく使いました。

ところは今回はこのような使い方。

Sunset bathes this bridge....写真は黄金色に染まる橋が映し出されています。橋を夕焼けに染めるといったところでしょうか。日本語でも英語と同じように他動詞にできた。。。

これを目にしたのはパソコンを起動させてログインする前の画面に出てきた画像でした。ということは次に同じ画像はもうしばらくは出てきません。次に何が出てくるか目を皿のようにしておかねば。

AyumiComment