Names
最近私が知った漢字圏の方が2名いらっしゃいます。彼らのお名前の一部が私の興味をひきました。
莎、艾
どちらの漢字も中華圏の方でよく見るけれど、日本語では使いません。ふと思って意味を調べてみました。皆さまは日本語での意味が分かりますか?
莎⇒「サ」と読みます。同じ「サ」でも日本語であれば沙とか紗が好まれるかも。莎の意味はハマスゲ(浜菅)だそうでカヤ科の草でした。
艾⇒漢姓の1つで「アイ、ガイ」さんと読みます。その意味が…な、な、なんと、蓬(よもぎ)だった。。。。。と言いますか、もぐさです。姓が「よもぎ」。数ある草の中からなにゆえによもぎなんでしょう。
と言いながら、日本人の苗字だってたいがいです。山川、谷、田中、なんとも自然由来で素朴な名前ですが珍しくありません。日本人の苗字は漢字圏においては群を抜いて種類が多く、27万種類だそう。中国では人口は13億ですが苗字の数4000ほどで日本の苗字に比べると苗字の種類が圧倒的に少ないです。日本だと自然由来の苗字がつけ放題です。対して中国や韓国は漢字一文字の単字で姓を名乗る伝統があるらしく日本のように勝手には増やせなかったようです。
かくいう私の苗字は英語にするとRock fieldです。トップ画像のように。田舎くさくていい感じにダサイいのです。私の父はそこをもじり、新しく人と知り会うと自己紹介で"Call me Rocky."と言っていました。
ロ、ロッキー??その父は、映画のロッキーとは似ても似つかない体格でしたが。