Home-grown Grapes!
先週、生徒さんが自家栽培のマスカットを持って来て下さいました。
粒が大きくとっても甘いマスカットで、自家栽培とは思えないほど立派なマスカットでした。
下の写真は実際に頂いたマスカットです。
北米のぶどうは日本のぶどうほど甘くなく、粒も小さいです。
皮も日本のものに比べて薄いので皮ごとたべますし、種もありません。
アメリカに多い種なしブドウは”seedless grapes”で形容詞の”seedless”(種なしの)を使って表現します。
Daveが日本に来て、種があると思わず勢いよくブドウを食べたら歯がかけそうになったという話をしてくれました。是非海外へ行く機会ががあれば食べ比べしてみてくださいね。
ちなみに、ぶどうは可算名詞なので、1粒は”a grape”、2粒になると” two grapes”と数えます。1房になると”bunch”を使って表現します。1房は”a bunch of grapes”、2房は”two bunches of grapes”で”bunch”を複数形にします。
大好きなブドウが食べれてとても幸せな気持ちになりました。
秋はブドウに梨と私の大好きな果物が食べれて私のお気に入りの季節です。