オーストラリア研修
先週、何とも嬉しい訪問がありました。
事務作業をしていると、ひょこっと顔をのぞかせてくれたのは、去年の7月にNEOを辞めた中学3年生のS君でした。
久しぶりに見て最初はだれか気づかなかったのですが、声ですぐに分かりました。
なぜ今回S君が立ち寄ってくれたかというと、中学校研修でケアンズに2週間ほど行き、
お土産を持って来てくれたのです。
辞めた塾へこうやって挨拶に来てくれるなんて、律儀でかわいらしいなと感動してしまいました。
「楽しかった?」と聞くと「まぁまぁ」と照れくさそうでした。クラスを取ってくれていた時は、口数は多くなかったS君ですが、質問をすると丁寧に答えてくれました。
「ホストファミリーのご飯が美味しかったけど、お米はタイ米だった」や、「ホストファミリーと週末に言った教会が自分のイメージと違った」など、異文化にしっかりと触れることができたようです。S君のイメージだと教会では、みんな聖書を読んでお祈りをするというイメージだったようですが、今回ホストファミリーと行った教会はいきなりライブパフォーマンスのようなものが始まり驚いたようです。最近では、教会によってかなりスタイルが違うんだよと講師Halと会話していました。
リスニングはできたけど、全然話せなかったと少し悔しそうな表情も見せてくれました。
これを機会に少しでもまた英語に興味を持ってくれたら嬉しいなと感じました。
報告に来てくれてありがとう!
S君が買ってきてくれたのは、TimTam!オーストラリアと言えばこのお菓子ですよね。
お土産に人気です。