文化の違い

夏休みに入っておもしろい映画が続々と上映されていますね。

Pixarの新しい映画「インサイドヘッド」(Inside Out)が見たいなと思っていたところ、

おもしろい記事を読みました。

 

まず日本語版と原作ではタイトルが違うことと、あとは映画の一部分を日本の文化に合わせて変えているという内容でした。

 

主役の女の子がある野菜が嫌いで食べれないシーンがあります。

原作では女の子がブロッコリーが食べれない設定であるのに対し、日本語版ではそれが

違う野菜に変わっています。何だと思いますか?

 

原作ではブロッコリーであったのに対し、なんと日本で上映されるものは子供が苦手な野菜の象徴として

ピーマンへ変更されています。

逆にアメリカではブロッコリーを食べれない子が多いと知ってびっくりました。

その国によって子供が苦手な野菜が違うようです。

おもしろいですね!

 

もうこの映画を見に行った方がいらしゃったら、また感想を教えて下さいね!

 

Manami1 Comment