False Alarm

Daveです。

昨日5時ごろ私は一人でニトリでカーテンの買い物をしてしました。そこへ、急に携帯の緊急地震速報が流れました。前回緊急地震速報が出たときは、ほとんど同時に揺れも来ました。しかし、今回は何も来ませんでした。

私は店の後ろのカーテンの所にいましたので、他のお客様は見えませんでした。だから、「どうしょう?」と考えました。日本でよく言われているのは「地震があったとき、外へ逃げない。」ですが、ニトリの中は高い棚があるし、落ちそうな長い蛍光灯などが多いと思いました。それで、非常口の横に立って、歩に電話しました。

歩は同じ緊急地震速報を聞きましたが、家にいましたので、すぐテレビとインタネットの情報を確認できました。しかし、インターネットでYahoo!が込んでいたから、見られませんでした。良かったときに、他の政府のホームページによると地震は強くないと分かったと、私に伝えてくれました。

ほっとして買い物を続けました。そのあと、竜生の保育園の先生と話して、緊急地震速報が出たとき、ちゃんと子どもたちは安全な所に集まったそうです。

皆さん、 警報が出たときの避難計画はありますか。このブログで1月に書きました

David FulvioComment