getting together with friends
Ayumiです。
レッスンはお休みでしたが、こまごまとすることがあり、あっという間の1週間でした。
その中で唯一のお楽しみはアメリカから一時帰国している家族とのgetting togetherです。
最近は夜のお出かけができなかったため、楽しみにしていました。
そこの家族には小学生低学年の男の子と就学前の男の子がいます。
上のお兄ちゃんS君は渡米2年が経過し、Preschoolを経て小学校へ行っています。
渡米前は少しNEOへ来てくれていましたが、日本語も順調であった記憶もあり、今回会うと英語もなかなか達者になっていました。
そしてやはり淀みない発音です。
どの子供さんも新しい環境に慣れるのは決して楽ではありません。
でもそのS君は今回の集まりで「ぼく、英語話せるよ」と言ってくれ、そして英語で話しかけると英語で答えてくれました。
よく言われるセリフですが
「何か英語で話してみて!」というリクエストです。
それよりは「XXを英語でどう言うの?」と尋ねてもらうほうが返答がしやすいです。
滞米任期はもう少しあるようです。
今度の私たちのアメリカ里帰りでは現地で会えるかな?!
今以上にこちらもタツキの英語教育を進めて実験せねば!
いや、実におもしろい、のです。