英語での方言

日本語に方言dialectあるように、英語にも地域によって言語差はあります。

「アナタはどこの出身?」というのを使っている言葉で当てるものがFacebookにあり、RJがあると教えてくれて、NickやDaveと共にそれぞれ行ってみました。
題して"What American accent do you have?"です。
アメリカンアクセントでない方はちょっとしょうがないのでご容赦を。
ちなみに一応フロリダ出身のRJご本人はSouthのアクセントが出ているとの結果。

質問内容は「Mary, merry, marry、この中で同じ発音は?」であったり「donとdawn」は同じに聞こえるか?などなど。
結果。
Nickはフィラデルフィアアクセント。これは当たり。
DaveはフィラデルフィアでもありInland North(内陸北部)。これまた当たり。
私AyumiもInland North。
コメントはこう付け加えられていました。

You may think you speak "straight out of dictionary" but once you step away from the Great Lakes you get asked annoying questions like "Are you from Wisconsin?" Or you call carbonated drinks "pops".
意味がわかるでしょうか?

上の英語はこういう意味です:
自分では「辞書から出てきたような」標準英語を話していると思っているかもしれないけれど、一歩、五大湖を離れると、「ウイスコンシンの出身?(中西部の北部)」といった鬱陶しいことを聞かれたり、炭酸飲料を「ポップ」といったりしませんか?

これ、私には大当たりでした。
五大湖に位置するシカゴはその周辺の英語が標準英語とされています。

そして私が英語を話し始めた場所はシカゴからそう遠くない場所。
なんでわかるんだろう!!!!

 

AyumiComment