夏到来
海の日も終わり、子どもたちは夏休みが始まりました。
通知表をもらって帰った子どもたちに尋ねるとゆとり教育が終わったのでキビシ~い評価がついていた子どもさんもいたようです。
世間では三学期制の子どもさんは夏休み前にテストがあって通知表をもらい、二学期制の子どもさんは夏休み明けに全てがあるようです。
そんな中、英検を受けた子どもさんもたくさんいました。
いまや英検の低年齢化がどんどん進んでいます。英検の4級ぐらいはそんなに苦労せずとも受かりますがみんな狙うのは早く3級合格、そして高校受験前に準2級合格を目指して有利な駒を得るのです。
とはいえ、準2級は中学校文法の先になり単語も一気に難しくなります。
一次試験の筆記に合格したらレッスンとは別に個別に面接練習を提供しています。
そんな中、英検準2級に合格した中学3年生と中学1年生がいます。
英検が全てではないけれど、何かにチャレンジするというその心意気がいいのです。
そんな中、英会話暦5年の中学1年生の女の子は手堅く攻めるために英検5級を受験。。。もちろん合格です。
それもいいでしょう、チャレンジが大切なのですから!