品詞
英会話に来てくれている中学生たちも中にはそろそろ受験のシーズンへ入る子、または3年生が部活を引退し2年生の天下になる子さまざまです。そんな中学生たちのレッスンでパソコンの時間に時々このお題でEnglish exerciseを行っています。
List 20 verbs. 動詞 20挙げよ。 List 20 nouns. 名詞 20挙げよ。つまりread, run, speakやapple, air, homeworkなど。
いつも思うのはこの品詞がいまひとつわかっていないのが日本の学生たちです。アメリカの場合では小学1年生で名詞、動詞の区別を国語の時間に行っています。その次が形容詞。ところが日本の小学生の場合、国語の時間にこのような母国語の構成要素を学習するのは6年生ごろでしょうか。そしてたしか名称がかなり難解だった記憶があります。形容動詞やら…英語と同じでないのがまたしんどいところです。ところが中学生になり英語の時間に新出単語が導入されると、run(動詞)と覚えるもののその動詞とはなんぞやかを説明されないのでぼんやりとしかわかっていないことがほとんどのようです。せっかく英語のほうが品詞分解は簡単なので是非とも覚えてもらいたいものです。ちなみに形容詞はadjectiveと書きます。これ、つづりの通りに「アドジェクティブ」と発音してはいけませんよ!