祝賀会

NEOでの仕事のひとつに論文の英訳・和訳、そして英語論文校正も行っています。

NEOの立地上、多いのが医療分野で、時々工業的なものも入ってきますが、医学論文などのお手伝いをさせて頂いているなか、この度、とあるお世話になっているN氏の祝賀会がホテルグランビアで行われました。

私も出席を考えたのですが子連れで4時間の長丁場は厳しいので今回はDaveのみの出席で。

この祝賀会は参加人数300人を超える盛大なもの、お食事もフランス料理で祝辞だけでも1時間というプログラムでした。その祝辞をDaveがどれだけ理解したかは不明ですが…

日本人はパーティや飲み会で一旦席に着くとそこを離れて別の席へ行くことはまずほとんどありません。ですがそれを知っているDaveはビール瓶を片手に知った顔を見つけてはお酌をして話しかけに行っていたようです。

お仕事の関係上なかなかレッスンに来られず久しぶりに顔を見ることのできた方々がいたようで本人は喜んでいました。が、多少悩んだのがお名前をどう呼ぶかです。レッスンでは意識的に名前を呼び、苗字は使っていません。英会話ではそれが通用しますが、そこから一歩出て、どっぷりと日本スタイルの場面になると当然苗字で呼ぶわけです。ただその苗字を覚えていないことがあるのが苦しいところだったようです。

AyumiComment