赤ちゃんがやってくる
少子化とはいえ、世間では順調に子どもは生まれ育っているようです。
NEOに来てくれている生徒さんもオメデタ&出産の方々がいます。
その期間は英語レッスンは無しになりますが、
有難いことに出産してからも赤ちゃんを連れてNEOへ遊びに来てくれます。
アリガタヤ~
生徒さんの顔が久しぶりに見られるの嬉しいし、
逆に少しでも英語にまた触れてくれればと思うものです。
そんな中
高度医療の第一線で働かれていたMさんが結婚後に可愛い男の子を出産されました。
医療人であった彼女は妊娠期間中からプレママ的なコメントというよりも
業界人的なコメントを発していて興味深かったのです。
この赤ちゃんは若干3ヶ月。
女の人にはモテモテ、笑顔たっぷり。
ところが男性のデイブが抱っこすると途中からはやはり泣く。
ところがRJが抱くとさすが2児を育てた経験が物を言うのか安定感たっぷり。
そんなワケで英語で育児用語をちょっと挙げてみましょう。
オムツ
ヨダレ
ヨダレかけ
粉ミルク
へその緒
予定日
辞書を見ずに何問答えられましたか?
答えは…下のほうをスクロールして見てくださいね。
diaper(発音:ダイパー)
drool(発音:ドゥリュー)
bib
formula
umbilical cord(発音:アンビリカル コード)
due date
これをMさんが来られている間にもっと言えばよかった!!