low birthrate??

私の入院生活も1ヶ月を越し
生徒さんにもNEOのスタッフにも迷惑をかけています。

当の私は入院先にNEOでレッスンを長い間受けてくれているK江さんが
プロとして働いていらっしゃるので実に安心な生活を送っています。

そんな中、本日ひょっこりと現れたのはY子さん。
彼女は数年前に同じ病院で出産をされ、現在はご主人の転勤で県北へ。
ご実家はこの病院の近くということと、
第二子オメデタでK江さんの案内でY子さんが私の病室へ来てくれました。

そういえば、NEOへ来てくれているNさんも同じこの病院で現在検診を受けています。
そういえば、NEOへ以前来てくれていてご主人の勤務先の備前へ引っ越していったS子ちゃんもオメデタ。
そういえば、NEOへ以前来てくれていて出産を機に家庭に100%入ったE子さんも第二子オメデタ。
さらに言えば、NEOへ以前来てくれていて、高い志を持って再度大学の違う学部へ入りなおしたS美ちゃんも臨月。
NEOへ来てくれているキッズのお母さん方も数名オメデタです。

どうも世間の少子化とは無縁な感じです。
こういうおめでたい話を英語で言う場合、ストレートにpregnantという形容詞を使ってもいいですが
他の人のおめでたい話を言うときには
あまりにも直接的表現をするよりも
 be expecting を使うほうが感じがいいものです。
She is expectingといった感じですね。

AyumiComment