発音の難しいもの
みなさんは苦手な英語の発音はありますか?それぞれの口の構造のちょっとした違いだけで発音しやすいもの、その逆のものがあると思います。
一般的にはLとRが難しいと言われていますが、どちらかだけが得意という方もいらっしゃいます。
そこで話題に上ったのが、英語を外国語として学習している人間にとって発音しづらい単語トップ10が載っていました。
第三位 choir
第二位 squirrel
栄えある?第一位 Worcestershire sauce
三位と二位はどちらもスペルを見て発音をしようとすると言いづらいかもしれませんが、何も知らず音だけ真似てリピートするほうが案外うまくいくのではないでしょうか?
意味をご存じではない方はこの機会にぜひ覚えましょう!
ギモンなのが第一位です。この第一位はかなり首をかしげたくなります
なぜこれが一位なのでしょう?どれだけの頻度でこれを言う機会があるのか摩訶不思議です。
それよりも驚きだったのは、これが「ウスターソース」のもとになっていることでした!
これは日本語で言う「ウスターソース」のもとになった単語です。
ちなみに私はウスターソースは使わない派です。いつ使うんでしょう…。