What a grape day
すっかり空も秋めいてきました。
季節が変わると口に入るものにも旬が感じられるようになります。
そんな今日、K枝さんとK代子さんから何房ものぶどうを頂きました。
立派なピオーネとマスカットシャインです。同じクラスメートの皆さんへもです。
「幸せのおすそ分けです」と言って持ってきてくださいました。
さて、日本の果物はいつからこんなに高価で甘くなったんでしょうか。これはトマトも然り。
北米の果物はこれほど甘くありませんが、その代りに手ごろな値段なのでたくさん食べられます。
それぞれに土壌も水質も異なるので同じと思われる作物でも味が異なって当たり前でしょうが、どちらがいいかとなると、何ともコメントに窮してしまいます。
果物に関しては、日本では多くの場合、皮をむいて食べるものが多いです。
日本在の外国の人が、皮ごと食べているのを見て、私が仰天したことのあるものは以下の通りです。
梨、桃、とどめが柿。
育つ環境が違うと色々違いますね!