英会話 NEO

View Original

がんばれ、ワーホリ

夏にカナダへ発ったキッズはもう少しいますが、その姉妹の様子はまた次回にして。。。

この春4月にオーストラリアへ1年のワーキングホリディへ行ったM子さんがそろそろ3ヶ月経過するからどうしているのかと思いメールをしてみました。
出発前は英語の準備も不十分で、という不安な面を見せていたけれど、現地を楽しんでいるかなと思った次第です。

どうやら最初の3ヶ月で知り合った日本人さんたちと仲良くしていたらあっという間に語学学校は終了となったそう。
その後、行動を開始し、違う街ダーウィンへ移動しているようですが、何をどうしていいやら、とのコメント。

ワーキングホリディは英語のみを目的にしているのではない、と割り切った方がいいかと思います。
英語上達を熱望するならば語学留学、そしてその後大学への編入といったコースがあり得るでしょうが、ワーホリはあくまでもWorking & Holidayなので現地でのHolidayを楽しむ必要があります。

M子さんは日本では身体を動かす方面でずっと生徒さんを持ちながらお仕事をされてきました。
英語が子どもの頃から好きで…という人とは少し異なります。
英語に浸かりながら、英語以外の異文化を見て触れて経験してくれることを期待したいです!

(写真はダーウィンの写真でご本人ではありません)