英会話 NEO

View Original

環境がモノを言う

春です。

大人も子どもも新しいことにチャレンジをする意欲が感じられるのです。

そんな中、子どもさんの場合はやはり保護者のご協力があるかどうかが大きなキーポイント。
自習勉強をするキッズがいることは以前にもご紹介しましたが、今回は子どもさんが困っているところを少し細かく説明し、できたら自宅でがんばってきてね、と添えたところ。
そうしたら次の週には早々に自習勉強ノートにびっしりとしてきてくれました。

前置詞behindを含め場所の前後関係を説明する英語は日本語と語順が逆です。
そのため大人でも間違え易いもの。
「ネコはイスの後です」が、「イスはネコの後です」になったり。
The cat is behind the chair?
The chair is behind the cat??

子どもで自発的に嬉しそうに自習勉強をする子はそうそういません。
それを大人がいかに上手にその気にさせるかです。
このNちゃん、真面目でもあるけれど、お母さんの協力が一役も二役も買っています。
子どもさんは3人姉妹とあって、お母さんは子育てにお忙しいはずですが真剣に対応してくれます。

その副産物として…
妹ちゃん二人とも宿題をするのは当たり前、一番上のお姉ちゃんNちゃんと同じように追加で自習勉強するのも不思議ではない意識!
環境ってすばらしいなぁ~!!