How do you say ....?
5月も半ばを過ぎ、連日25度を超えて暑い日が続いています。
NEOでも暑いときはエアコンをつけていますが、Nさんはご丁寧にも「省エネでいいですよ、だからエアコンはナシで」と言ってくださったり。ただネイティブ講師たちは長袖シャツ勤務でキッズを教えると暑いためエアコンはかけたいときにかけてもらっていますが。
ただ風を入れるために窓を開けるほうがずっと気持ちいいことも確かです。私が出勤するとまずは部屋の窓を開けて空気の入れ替えをしています。
一番奥の部屋は裏口にも網戸をつけており風が通るようにしていますが、この網戸が実は曲者です。見えにくいのです。
軒下ですこし陰になって網戸が見えづらいということも合い重なり、その上出勤してきたスタッフはサングラスもかけているため網戸があることに気づかずそのまま直進。網戸に激突して跳ね返されることが2件ほどありました。結構な音がしていました。その網戸は特注なので破らないで下さいね…
さて、その網戸ですが、英語でどう言うでしょうか。