英語をがんばろう
お仕事で英語を使いたいのにそういう機会に恵まれない。
逆に、英語は得意でないのに仕事で必要になってきた。
人によって色々と事情は違います。
NEOへ来てくださっている人の中でMさんという方
専門職で笑顔の優しい生徒さんです。
数年前にカリフォルニアのある施設での研修があり英語が必要ということで
英会話のレッスンを始められました。
熱心な上に明るく、会話好きな方です。
お仕事が忙しいのに頑張っていらっしゃり早くも丸2年が過ぎました。
去年の年末、再度今度はハワイのほうの施設での研修。
それが決定したときも今度こそ、という意気込みで頑張っていらっしゃいました。
年末は私がバタバタとしておりMさんの研修が終わってしまった今頃になってハワイ研修のことを尋ねてみたところ…
「NEO2年の努力の賜物か、ゆっくり話してくださる先生の英語はかなり分かりました。海外研修が嫌だという印象を持たずに帰ってこれたのはNEOのおかげです。
これからも頑張って続けるのでよろしくお願いいたします。」
というメールを下さいました。
おおおおお
Mさん、とっても努力の人だけならず、とってもいい人なのです。
というメールを下さいました。
おおおおお
Mさん、とっても努力の人だけならず、とってもいい人なのです。