英会話 NEO

View Original

最近の中学生

「せんせ、ガチで頑張ったけん!」

中学生クラスがいくつかありますが特徴があります。
以前からNEOへ来てくれているクラスは中学生になってもキャッキャ、和気藹々。
逆に中学生になってからの英会話というクラスは静かで真面目です。
その前者のクラスはどれも先生のほうから私語が多いと指摘を受けています。ただ、指摘をされるぐらいではおさまりません。そのため時々日本人講師が様子を見にのぞきに行ったり…
そしてとうとうRJ先生のクラスでは雷が落ちました。
レッスン後にRJが中学生達の様子を多少激昂しながら説明してくれます。
「彼らは先生を軽視してはいけない=先生に対してはもっときちんとすべき」と。英語ではrespectという単語を使っていましたが、尊敬と直訳するには ちょっと趣がちがいますが。日本語が多くて注意をされてもI'm sorryとは言うもののその後すぐにまた日本語での私語が…再度注意を受けると今度は悪気のない顔でニヤっと笑った!とRJは言います。
そうだね…でもね、それは先生をrespectしていない、ということではないのだよ。笑ったのも先生を小ばかにしたわけではなく、注意を受けてしまってバツが悪くてそれを恥ずかしくて照れ隠しの表現でニヤっと笑ったんだよ。
そんな今週、レッスン前にMakotoさんからそのクラスへこう伝わりました。「RJ先生に怒られるよ、今日」
そうしたら水を打ったように静かになりました。
そして60分後。レッスンが終わって部屋から出てきたメンバーのうち、MKちゃんが一番最初に書いてあるセリフを言いました。
「ガチで頑張った」そうな。やればできる!
でも、英語で「ガチで頑張った」はどう言ったら伝わるかな~!I really tried hardでは足りない気分です。